いわてアサーティブの会

こんにちは!
R7

 わたしたちは自他尊重の世界を
願っています

   毎日平穏な日々が過ぎて欲しいと
  誰もが願っているでしょう。でも不完全な人が
  生きる世界は何かしらストレスがおきてきます。
  自分との向き合い方や自他尊重の
  コミュニケーションスキルを学び
  少しでもストレスが軽減されたら良いですね。
   一緒に学んでみませんか?
余白(40px)

いきいき交流研修会

ー 豊かな人間関係とメンタルヘルス向上にスキルを生かしてみませんか ー

自分も相手も大切にする人間関係

大塚真梨子先生
公認心理師 精神保健福祉士
(スクールカウンセラー、企業研修など多数ご活躍中)
  • 1116(日)13:00~16:00
  • アイーナ 8階812研修室
    100円(資料代)
  • 60名(会場50名、動画視聴10名)
    どなたでもご参加いただけます
余白(80px)

いきいき交流研修会でできること

アサーティブコミュニケーション

・日常生活に生かせる考え方や伝え方がわかる
・こころの仕組みに気付ける
・批判の受け止め方がわかる
・思っていた自分と違う自分に気付ける
・思考と行動パターンは循環することがわかる
・自分の気持ちとその理由に気付くことができる

こんな方にオススメです

  • 言いたいけど言えない。
  • 人間関係を改善したい
  • なんかモヤモヤする。
  • いつも不安になる。
  • 自分を好きになれない。
  • 自信がない。
  • すぐにイライラしてしまう。
  • 八つ当たりしたり、されたりする。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加者さんの声

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
・自分を大切にできると相手も大切にできる
・緊張すると思ったが案外そうでもなかった
・お話も楽しく、あっという間でした
・皆さんと建設的なやり取りができて良かった
・参考になることが多く今後に活かしたい
・自分の感情を観察し意識化していきます
・自分の感情の責任を相手に負わせない
・人も過去も変わらない、自分を変える
・皆さんと一緒に学べて楽しかった
・自分の気持ちを見つめ、表現する練習が必要
余白(40px)

余白(40px)

アサーティブいきいきパネル展示2025・2

アサーティブ
コミュニケーション


自分も相手も大切にする
コミュニケーションと私たちの活動紹介、№2!
みなさん、どうぞ見に来てねェ~💕

🐰   🐰  🐰
アイーナ6階エレベーター前フロア
令和7年10月16日~30
主催:いわてアサーティブの会
余白(80px)

余白(40px)

     だれでも参加できるコミュニケーションサロン

いきいき交流談話会

自他尊重のコミュニケーションスキルを
気楽に気軽に語り合う交流の場、
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
アサーティブは認知行動療法の1つ。
自分の言動を否定することなく
ふり返ってみませんか。

開催日:令和8年1月X日
余白(20px)

アサーティブコミュニケーション

談話会でできること

・自他尊重の考え方
・他者との交流体験
・より良いコミュニケーションとは・・

参加者さんの声

わかりやすいです

アサーティブは
コミュニケーションの
スキルなんですね。

参加して良かったです!

アサーティブ
コミュニケーションが
あると知ることが
できました。

さっそく実践
します!

 日常生活に
取り入れやすく、
いつでも何処でも
できるのが良いと
思いました。

わかりやすいです

 アサーティブは
自分も相手も尊重する
ことなんですね。
余白(20px)

アサーティブコミュニケーション談話会は

より良いコミュニケーションの
あり方を一緒に考える
サロン風のセミナーです。
  • 自分も相手も大切するとは・・
  • 自己理解と他者理解
  • 聞き方、話し方
 コミュニケーションはその都度、状況も人も
常に変化します。だから定型はありません。
でも少しでもより良いコミュニケーションの
ヒントになるように、どんな工夫ができるか
一緒に考えてみませんか?
余白(20px)

余白(20px)

お問い合わせ

いわてアサーティブの会
TEL 080-2833-0367
受付時間 8:00〜20:00(年末年始を除く)

余白(20px)

ご入会情報

   会員:定例会と談話会の資料、会報を郵送します。
      年会費、千円

   準会員:総会資料だけ郵送します。
       年会費、500円

ご入会方法

このページのお問合せボタン又はご入会ボタンから
お申込いただけます。
または下記の電話、FAX、Eメールのいずれかで
お申込みください。
[ いわてアサーティブの会・編集部 ]
・電話 080-2833-0367
・FAX 019-613-6650
・Eメール iwateasa8@gmail.com

余白(20px)